忍者ブログ
ゆずみつは純粋な恋で構成されています。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


予約したゲームの公式サイトが更新されてました!
ボイスの予告でした…うふふふ。
あー…次はko安やらないかな!
サンプルボイスの笑い声ひとつで全てを持っていった奴はホント凄い。
楽しみすぎて、今迫る締め切りが目に入らないわけじゃないんです…けど…

2~3ヵ月後に泣く事になったら洒落にならない…ていうか、冗談にならない事態になるのでやらないと…!
本読まないと!資料読まないと!考えないと!!

来月ゲームをやるためにも今からやっておかないとー!!
うぅぅ、涙が出てくるー!
PR

「うぁあぁぁあ゛あぁぁぁーーーーっ!!」

真夜中の絶叫。
もう、何度聞いただろうか。
張り裂けそうなほど切なく、哀しく、獰猛な叫び。
竜撃隊にとって、これほど辛いものはない。

「ディランドゥ様」

控えの間から扉一枚を隔てた主の寝室へと駆け込む。
別室で寝ている他の隊員も、おそらく起きたはずだ。

「う…あぁ…あ…シェス…タか?」
「はい、ここに」

ベットに腰掛け、ディランドゥ様の顔を覗き込んだ瞬間、ギリ、と音を立てて腕を掴まれた。
華奢な見た目を裏切るように、細い指が食い込んが手首が痛む。
だが、決して振りほどく事はしない。
出来やしないのだ。
この、震える手を、我々の一体誰が離せるというのか。

「シェスタぁ…暗い、暗いよ…ここは暗くて寒くて死にそうだよ…」
「いいえ、大丈夫です」
「!!お前に…お前に何が分かる!?」
「…っ」

頬に鋭い痛みを感じる。
口の中が切れたらしく、微かに血の味がした。

「独りは嫌だ…独りは嫌だ…独りは嫌だ…」

振り上げた手を今度は口元を覆うようにし、虚ろな目はしきりに視線を四方へ走らせる。
まるで戦闘の時のように。
ここにあなたを傷つけるものはないのに。

「ディランドゥ様、私たちはここにいます」
「…嫌だ…独りは…」
「ミゲルも、ガァティも、ダレットも、ギメルも…あなたのお傍にいます」
「…っふ…」
「そう、そうです…大丈夫ですから…ゆっくりと呼吸なさって…えぇ、そうです…」
「…」

不規則だった呼吸が穏やかになり、ゆるゆると何度か瞬きをした後、ゆっくりと赤い瞳が閉じられる。
くたりと力の抜けた手をそっと握り、恭しく己の額を押し付けた。

「…お休みなさいませ、ディランドゥ様」

どうか、良い夢を。
できれば、私たちがあなたの夢までもお守りしたい。
それが、我ら竜撃隊、皆の願いなのです。





何というか、エスカ熱が上がりっぱなしです。
ディランドゥ様素敵すぎる。
エスカサイトさまで描かれる色々なディランドゥさまにきゅんきゅんしてます。いや…ゾクゾクしてる感じ?
きっとディランドゥさまは殴ったその手で部下に抱きつくんだよ!
でも、ホント竜撃隊のみんなはディランドゥさま大好きだな。
大好きっていう愛っていうか、そういったカテゴリーを越えて、なんていうか…全て?
ディランドゥさまも竜撃隊のメンバーは特別なんだろうな!
毎晩、ディランドゥ様がうなされてるって知ったらきっと皆ばらばらに結局誰かしら数分おきくらいでディランドゥ様の様子を見に来れば良いと思う。
たまに鉢合わせなんかしたりして「…あ」「…あ」「…あ」みたいな!
そんで揃ってドアの隙間からのぞいてうなされてたらベッドに腰掛けてそれぞれディランドゥ様にくっついて、うなされてなかったらベッド脇の椅子なり床なりに座り込んで、最期には皆揃って朝になってむぎゅむぎゅ言って起きたディランドゥ様に「…何してるんだ?お前たち…」とか言われてればいいよ!
寝るときは独りなのに、朝になると大人数になってるの。
最初は怒られるかも…とか思ってたのに怒らなかったから(たとえ怒られても)その後はずっとディランドゥさまの寝室には誰かしらいるようになるんだよ!9割方全員いるに違いないな、うん。


ディランドゥさまと竜撃隊については映画の方が好き。
だってTV版だとみんな死んじゃうんだもんよ!

電波が。

いや、痛い子の別称じゃなくてね?
普通のね?携帯の電波の話なんですけどね。

電話番号変わらないで会社だけ替われるので、もういっそそうしようかと予約してきちゃいました。
まぁ、絶対買わなくちゃいけないって事でもないから一応予約したってだけなんだけれども。
ポイントプレゼントっつってもあれ会社替えるのに必要な経費分ってだけなんで、普通に新規のが安かったらそっちにするかもだしね!
電話番号替わっても今ならあんまり困らないし。
来年は色々個人的に問題あるだろうけど。うん、困る。
そもそも携帯替えるたびに電話帳減ってってるくらいだし。
だって使わない人残しておいても…ねぇ?(薄情)

近いうちにFO○Aの電波がバッチリ入るようになるんなら会社替えなくてもいいんだけどなー。

昨日、以前私が(許可を取ってから)パソコンに月ノ光~を入れておいた彼女からフルコンプの報告をいただきました、えへへへへ。
どうやら攻略なしで全てやりきったらしいですよ凄いな!
やっぱり真実の愛(フルコンプ後のおまけ)が楽しかったようで、私も嬉しい。
あれは…ゲームやらないで見ても楽しいけど、ゲームを全部把握してから見たほうが数倍楽しい。ギャップと本音と罵り合いが。
あれだけで買って良かったって思ったもんマジで。

で、ですね。
私の日参サイトさまの管理人さんの日記でお話されてたゲームを検索してみたんです。
軽い気持ちで。軽~い気持ちで。



…予約完了しました隊長。

あとは入金だけであります。



乙女メーター振り切れました。
むしろ登場人物多くて、その結果とんでもない感じになっててきゅん…てゆーかずぎゅんてなった。
ふひぃ!だか、ふぎぃ!だか変な声出たもの…!!
緋色の欠片と水の旋律・水の旋律2で迷ったんだけどな…。
水の旋律2の特典で井上さんがしゃべってるCDついてくるんだもの。


昨夜、のだめのドラマ見た。
や、正確には寝ちゃったから録画したのをさっき見たんだけど。

設定が微妙に違ってたりしてるとこもあるけど、結構細かいトコも原作に忠実でよかった。
クラシックをBGMに使ってるし。
早くSオケが着物で演奏してるところが見たいです。

やばい。やばいよko安…!
何アレ何アレ何あれぇぇぇ…っ!!
彩雲国は一体どれだけ豪華にするんだろう。

まさか諏訪部をもあんな端役に持ってくるとは…

ていうか、ko安ヤバイ。
言ってる台詞の9割がハズカシイ
恥ずかしくて恥ずかしくて顔がニヤニヤ止まらない!
あれじゃホントに若(侍)じゃないか!

そうそう、昨日たまたまテレビで秘密の花園やってて、つい見ちゃいました。
そういえば昔これ見てたなー…って…
前、こんな感じのが連続でやってたのに最近全然ないなー。
ロミオの青い空とか…うぅぅ、アルフレッドぉぉぉぉーーー!!!
…ふぅ。
うん、でね?
高山さんがキツい感じでしゃべってるときゅんきゅんする。
ディランドゥ様レベルできゅん!てなるよ!!

ディランドゥ様はあれだけ部下に慕われてるってホント愛されてるよね!
殴ったり怒鳴ったりしてるのに!
でも部下を自分以外の人があれこれ言ったり何かしたりすると許さないんだよ!!
きっと部下が怪我なんかしたら「ボクの部下のくせにこんなことで怪我するなんて!!」とかいってお叱りになるんだよ!
でも後で医者がその部下を手当てさせるようにしたり(自分ではやらない)「次の攻撃、お前は来るな」とか怒ってるようにみせて自分でも気付かないうちに心配しちゃったりなんかしてるんだよきっと!

他ジャンルの管理人・みささぎさんから貰いました!


【☆★あのこの事もっと知りたい!!バトン★☆】

1:そんな5人にバトンを回す。(回す人を最初に書いておく。)
 ゴールテープを切るのが大好きです。

2:お名前は?
 鈴鳴です。鈴鳴かえです。
 最近これに定着しましたが、もう2つくらい使ってた。

3:おいくつですか?
 え?年齢はクローズドな情報でしょ?(笑)

4:ご職業は?
 内緒です。

5:ご趣味は?
 無駄な収集…凝り始めると止まらない。

6:好きな異性のタイプは?
 牧紳一

7:特技は?
 特技…イベントだろうがコンサートだろうが一人行動が苦にならない?
 あと、ことごとく作った料理の味が微妙になる。

8:資格、何か持ってますか?
 車ならマニュアル乗れるよ!

9:悩み何かありますか?
 常に何かと締め切りに追われています。

10:お好きな食べものとお嫌いな食べものは?
 好きなのは柑橘類(匂いも!)
 嫌いというか、辛いもの食べられない。

11:好きな人はいますか?
 他の事にときめくことでお腹いっぱい。

12:貴方が愛する(した)人へ一言
 特になし。

13:回す5人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。
 ゴォォーーール!!


バトンに答える時って、あれですよね。
何かおもしろいこと書かないといけないっていう使命感があります(いらない)
で、思いつかなくてヘコむ、と(しょんぼり)
おかしいな…それなりに馬鹿な事してるはずなのに…

カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード 
ブログ内検索 
フリーエリア 
カウンター 
アクセス解析 


忍者ブログ [PR]